官公庁・地方自治体向研修 発想法

発想法研修

ロジカルシンキング研修とは違う視点で内容を構成している思考を鍛える研修です。さまざまな思考のスタイルを学び、実践的に鍛えることで、業務課題に的確にアプローチして結論に導く能力や、既成概念や前例に拘束されない新たな発想で物事を創造する能力の向上を図り、職務の改善につなげていきます。

対象
全職員  定員36名 程度
 例:固定観念を打破し、新しい課題や変化する状況に的確に対応するため、 思考力を強化 したい職員
形態 理論の説明 ► 演習 ► フィードバック ► 演習 ► 理解・定着の繰り返し
日数 1日間 (7H)
備考 ロジカル・シンキングとは、別の内容・フレームワークを学びます。

ねらいと効果

さまざまな思考法を学び、実践的に鍛えることで、業務課題に的確にアプ口ーチして結論に導く能力や、既成概念や先例に拘束されない新たな発 想で物事を創造する能力の向上を図り、職務の改善につなげる。

タイムテーブル

1日目
オリエンテーション
 ・研修のねらい、全体像

1.これからの思考力強化のために
 1)安易な現状維持、肯定の排除
 2)思考力を低下させるメンタルロック
 3) ナレッジマネジメントと住民満足

2.思考の罠
 1)ゆでガエル
 2)メンタルモデルと認知バイアス
 3)固定観念の打破

3.問題解決と思考のバランス
 1) ハード思考とソフト思考
 2)WHY 思考とHOW 思考

4.思考支援ツール
 1)マンダラート
 2)優先順位
 3)帰納法と演繹法(仮説思考)

5.思考の視点
 1)対象を「分けて」みる
 2)選択と集中傾斜配分

6.脱検索型思考
 ・脱検索型思考の実践

7.まとめと振り返り
例)安易な現状維持、肯定の排除

1.計画的に廃棄する(困難)→新しいことを始めよう(容易)

2.今、その政策を実施していないと仮定したとき、もう一度始めますか?(計画的に廃棄する仕事)

3.優秀な人ほど、能力が高いので、負の遺産を引き継ぎ易い。その場しのぎ、見て見ぬ振りもできる。(抵抗勢力)

受講者の声

  • いろいろな思考法を学べてよかった。本30 冊分を一気に学んだきがした。
  • 自治体でもいろいろなことができることに気づかされた。
  • 自分は普段、物事を考えていないと反省しました。
  • 業務の着眼点やヒントがたくさんあった。
  • なぜ、組織や思考が硬直化してしまうのかが分かった。自分も思考の若返りが必要だと思った。
  • 今後はインターネットで検索する前に、自分の頭で考える習慣を身につけようと思った。

研修一覧

コミュニケーション・能力開発研修
理解・思考
書く・伝える
話す・伝える
会議
共感・解決
知の総合力
職層・階層別研修

新採・初任~中堅

新採・初任
新採・初任~中堅
中堅
中堅
係長~課長補佐
係長

パンフレット

もっと詳しい国・自治体総合パンフレット(PDF)

コンテンツライブラリー(専門誌記事で研修内容をもっと詳しく)

ロジカル・コミュニケーションスキル実践講座

株式会社ビジネスパブリッシングの『月刊 人事マネジメント』の連載記事です。弊社の研修プログラム内容のご検討材料や事後学習ツールとし てご利用ください。

官公庁・地方自治体向研修

民間企業向研修