官公庁・地方自治体向研修 成功するミーティング(ファシリテーション)

成功するミーティング研修(ファシリテーション)研修

内部・外部との打ち合わせ力、会議力向上

会議やプロジェクトでより良い結果を導き出せるファシリテーションのスキルを学びます。同時にメンバーの力を引き出すファシリテーションと互いに意思や感情・思考を伝達し合うコミュニケーションのあり方を理解し、リーダーとしての資質の向上を図ります。

対象 係長~課長級 定員16~30名程度
形態 理論の説明 ► 演習 ► フィードバック ► 演習 ► 理解・定着の繰り返し
日数 1-2日間 (7-14H)
備考 初任の係長研修の一部としてご起用されることが、最も多い研修です。

ねらいと効果

会議やプロジェクトでより良い結果を導き出せるファシリテーションのスキルを学びます。同時にメンバーの力を引き出すファシリテーションと互いに意思や感情・思考を伝達し合うコミュニケーションのあり方を理解し、リーダーとしての資質の向上を図ります。

タイムテーブル(1日版)

1日目
オリエンテーション
1.研修のねらいと全体像
 ・会議とPDCA サイクル
 ・集団年齢と職務年齢
 ・会議の種類と進め方
2.司会に必要なブレインストーミングとKJ 法
 [演習]会議成功の条件を集約する
 [演習]誰もが安心できる場をつくる
3.対立の原因と問題解決
 ・対立にどう対処するか
 ・アプローチ方法:創造、分配、回避
 ・会議の準備、最低条件、代替案の見極め方
[総合演習]対立解消ケーススタディ:問題の本質を探る
まとめと振り返り

タイムテーブル(2日版)

1日目 2日目
オリエンテーション
1.研修のねらいと全体像
 ・会議とPDCA サイクル
 ・集団年齢と職務年齢
 ・会議の種類と進め方
 ・ナレッジマネジメント
2.対人関係の2つのスキル
 ・交流分析
  [演習]心理テストで、自己認識とのズレを知る
 ・5つの傾聴技法
 ・信頼とやる気を高める
  [演習]明確化、支持
3.司会に必要なブレインストーミングとKJ 法
  [演習]会議成功の条件を集約する
4.会議の準備と司会のコミュニケーション
 ・会議の準備・計画と事前案内
 ・会議の目的とルール、発言の種類と優先順位
 ・司会の役割
5.分析的アプローチと機能的アプローチ
 (なぜなぜ分析と目的探究)
 [演習]失敗した会議の原因を探究し、対策立案
 [演習]誰もが安心できる場をつくる
6.対立の原因と問題解決
 ・対立にどう対処するか
 ・アプローチ方法:創造、分配、回避
 ・会議の準備、最低条件、代替案の見極め方
[総合演習]対立解消ケーススタディ
まとめ


関連情報

すべての研修はオンライン(Zoom / WebEx)で、ご受講いただけます!

 ・オンライン研修の特長

 ・オンライン研修 FAQ

 ・オンライン研修 ビデオ教材化(YouTube)

研修一覧

コミュニケーション・能力開発研修
理解・思考
書く・伝える
話す・伝える
会議
共感・解決
知の総合力
職層・階層別研修

新採・初任~中堅

新採・初任
新採・初任~中堅
中堅
中堅
係長~課長補佐
係長

パンフレット

もっと詳しい国・自治体総合パンフレット(PDF)

コンテンツライブラリー(専門誌記事で研修内容をもっと詳しく)

ロジカル・コミュニケーションスキル実践講座

株式会社ビジネスパブリッシングの『月刊 人事マネジメント』の連載記事です。弊社の研修プログラム内容のご検討材料や事後学習ツールとし てご利用ください。

官公庁・地方自治体向研修

民間企業向研修