書籍案内『会議は長いのに、なぜ何も決まらないのか?』

日本経済新聞出版社(日経出版社)より、弊社代表取締役 別所栄吾の最新刊が発売されました。お蔭さまで出足好調、たちまち増刷となりました。

 

 

書籍案内

『会議は長いのに、なぜ何も決まらないのか?』

 

どのような組織でも、会議に関する不満を耳にします。会議の時間短縮と意思決定の質の向上は、司会者が握っています。ありがちな事例をもとに、司会やメンバーが実践すべき会議のハウツーをまとめ、上梓いたしました。会議の司会を務める上司だけでなく、部下も読み、会議の生産性を向上させてください。また、弊社でご提供している会議力向上研修も是非ご用命ください。

株式会社BCL  代表取締役  別所栄吾

 

出版社:日本経済新聞出版社

発売日:2013327

価 格:1600+

 

書籍の概要<目次>

何を議論するのか事前に知らされていない、発言力のある人ばかりが会議で話す、話が脱線して延々と元に戻らない--こんな会議は"決まらない"! 意見交換が有効にでき、会議が円滑に進むテクニックを紹介。

 

第一章 会議で何も決まらない根本原因

.意思決定の基準        

.集団年齢

.職務年齢

.会議の硬直度チェック

 

第二章 会議はなくならない     

.会議の種類と目的

.会議を成功させるための準備、プレ会議、根回し

.コンセンサス会議の5つのステップ

 

第三章 こんな会議はダメだ。45の事例と改善アドバイス

1 資料を読み上げるだけで終わる

2 上意下達にならない会議

3 言い訳から始まる

4 企画とメモ書きの区別がついていない会議参加者がいる

5 会議の目的がわからないまま出席して、とりあえず聞いてきた

6 会議で話し合うべき内容と確認すべき情報が混在し、脱線までする

7 目的意識が低く、話し合いにならない

8 会議で上司どうしのバトル(駆け引き)に振り回される

9 会議の目的を見失う

10 会議の参加者が居眠りをする

11 会議の沈黙が長すぎる

12 やらなくてもよい会議をやった

13 議題の数が多すぎて、説明を聞くだけで会議の時間が終わる

14 からまわりしたキックオフミーティング

15 質問者の意図とは違う内容の回答がなされ、会議が噛み合わない

16 感情論で議論して、先に進まない

17 会議なのにばらばらに話す

18 司会者の論点整理力が不足している

19 事情のわからない上司が会議を引っかき回す

20 会議の途中で何を話しているのか、わからなくなる

21 年配者に気を使って、会議で決められない

22 責任者不在で会議をしたら、真逆の方針が示されメンバーのモチベーションが下がった

23 ベテランや上司・役員の暴走を誰も止められない、決まったことを蒸し返す

24 会議での発言が揚げ足取りや批判ばかりである

25 会議がダラダラ始まり、資料不足で再度会議をすることになる

26 会議と関係ないところで意思決定される

27 会議で十分議論を尽くしても最後に決めない

28 会議で自部門に都合の悪いことを必死に避ける

29 慢性的な問題を放置される

30 会議での上司の圧力①

31 会議での上司の圧力②

32 資料が事前にない、整理されていない

33 専門用語を駆使されて、会議についていけない

34 資料がシンプルすぎで話し合いが深まらない

35 会議でまとめることが目的となり、その先が見えていない

36 資料を読んで来ないから、議論にならない

37 主担当者が不在で会議が実施されて、拍子抜けする

38 上司が会議にいつも遅刻してきて、ひっくり返す

39 現場を知らない上司が問題を放置する

40 能力を超えた指示

41 メンバーが変わり、前回の会議の内容に逆流する

42 議事録がないので、何が決まったか、覚えていない

43 会議中の電話に皆が出て、話し合いが進まない

44  決めても行動しない

45 上司が不在で部下どうしが対立した会議を続けている

 

第四章 会議のルールとテクニック

.会議前(目的意識の共有と時間管理、出席者の決め方、準備・案内の方法)

.会議中(議事進行と目的の達成、ルールと議題の確認、各種発想技法)

.会議後(決定事項の確認と次の会議の準備、議事録の例)

☆司会のセリフ例(会議開始、整理・まとめ、活性化)

 

第五章 まとめ 何も決まらない理由

 

アマゾンで購入

 

 

 

 

 

 

 

-----------------------

会議力向上研修はこちらをクリック

 

講師派遣型研修の詳細はこちら

公開講座の詳細はこちら