建設コンサル会社でプロポーザル特定推進研修(都内) 0905
講師派遣講座
- 内容
- 業種:建設コンサルティング会社(都内)
- 対象
- 受講者:20名(会長、執行役員、支店長、技術部長ら)
- ねらい
- 国土交通省などへの入札や顧客への提案の際に15分程度で説明するスキルや、その場で15分程度のヒアリングスキルの向上が求められている。これらはコンサルタント(管理技術者)一人ひとりの能力の向上が不可欠である。今回の研修では、審査基準の改定の確認と、提案書の取りまとめにについて学習する。
プログラム
第1日目:講義中心
| 時間 | 概要 | 内容 | |
|---|---|---|---|
| 11:00 | プレゼンの構成① | 伝達技術 ・サインポスティング ・発声、ボディランゲージ    資料説明、図解 | 講義& 演習 | 
| 12:30 | 昼休憩 | ||
| 13:30 18:30 | プレゼンの構成② | 心理学 ・人はどのように話を聞くか、わかるとは何か 構成技術 ・ロジックチャート ・ナンバリング・ラベリングで区切る ・既知から未知へ情報を展開する ・論理的に根拠を示す FABでプロポーザルに説得力を持たせる 手段と特性で端的に訴求する マトリクスで情報や根拠を並列に示す 視点に注意する 業務の着眼点と実施方針を連動させる ・表現テクニック | |
| 模擬 プレゼン | 準備→演習 (2人一組:発表者とクライアント) | 演習 | |
| 模擬演習 質疑応答 | ヒアリング対策 ・質疑応答の方法 ・最近の質問の傾向と対策 ・発表とビデオでの振り返り ・想定問答の確認 | 講義& 演習 | |
第2日目:演習中心
| 時間 | 概要 | 研修内容 | ポイント | 
|---|---|---|---|
| 9:30 | 講義 | 講義:復習と質疑応答のポイント | |
| 10:00 | Aさん発表 | ・プロポーザルと質疑応答 ※ビデオ撮りと再生振り返り | 改善点の指摘 とクラス討議 | 
| 11:00 | Bさん 発表 | 同上 | 同上 | 
| 12:00 | 昼食 | ||
| 13:00 | Cさん 発表 | 同上 | 同上 | 
| 14:00 | Dさん 発表 | 同上 | 同上 | 
| 15:00 | Eさん 発表 | 同上 | 同上 | 
| 16:00 | Fさん 発表 | 同上 | 同上 | 
| 17:00 | Gさん 発表 | 同上 | 同上 | 
| 17:30 | 終了 | ||
建設コンサルタント向けご案内
関連情報
この実績に関係するページ
※PDFは別ウィンドウで開きます。
