ロジカルファシリテーション・ネゴシエーション研修(公開講座)

ロジカルファシリテーション・ネゴシエーション研修イメージ写真

実績情報

研修の概要

業種・業界
公開講座
研修の名称
ロジカルファシリテーション・ネゴシエーションコース
日時・場所
2012年11月16日日(金) 大阪市
対象・人数
公募(40名程度)
目的・特徴
本研修は、会議やミーティング、折衝や交渉を容易にできるように各種理論やスキルを修得します。
  • 会議に必要な最低限のルールや議論の場づくりの方法について学習します。
  • 問題解決に必要な多角的視点、発想を演習を通じて高めます。
  • 折衝や交渉では、駆け引きなどの小技ではなく、相手への質問による情報の共有から、大局的に考え両者の相互利益の拡大と問題解決方法を学びます。
  • 互いの利益を最大にする ・勝つか負けるかという思い込みから脱却させます。
  • 交渉時に犯しがちなミスを回避します(認知のバイアスの理解、人と問題を切り離す)。

詳細な内容

時間1日目
9:30~12:00
折衝力・交渉力がなぜ必要なのか
  • [演習]問題解決演習:1台のエレベータ(視点変容)
共感を生むテクニックと議論の場づくり
  • [演習]会議のルール:誰もが安心できる会議の場づくり
13:00~17:30
WIN-LOSEからWIN-WINへ
  • 交渉の準備、最低条件、代替案の見極め方
    [演習]創造的問題解決演習:平成モータースと広島自動車(情報共有)
情報と交渉利益の拡大
  • 情報のリリースからリターンを得る
  • 相互の優先順位を確認する
  • パイの奪い合いからパイの拡大へ創造的なアプローチ
    [演習]利益拡大演習: 「バーチャルMBA」(相互理解と提案)
まとめ:対立の原因と解消法
  • 創造、交換、分配、回避


研修イメージ

20120831-スライド1.JPG

20121210-スライド2.JPG

20121210-スライド3.JPG

20121210-スライド4.JPG

20121210-スライド5.JPG

20121210-スライド6.JPG


受講生の声

  • 交渉とはテクニカルなものではなく知識、交換条件のための信頼関係が重要と考えました。
  • ファシリテーションは研修等で知っていることもあったが、実際はほとんど実践できていないことに気付いた。
  • 自身の企画や他の人の悩みのヒアリング→問題解決に活かしていきたいと思います。
  • これまでは会議内での発言の仕方、内容があいまいで伝わらないことも、これを機に改善できそう。
  • 無理と言われた時、どうすればできるか逆に聞くということが重要だと気付いた。
  • 実践が良かった。日々の業務の中でのMTG及びクライアントとの交渉に活かす。

 

関連情報

この実績に関係するページ
ウェブ講座:読むだけでロジカルスキルアップ!!

関西生産性本部の機関紙『KPCニュース』で連載した「超実践ロジカルスキル講座」の内容を、一部割愛したり加筆修正したりして掲載しました。ロジカルスキルの必要性や今日から使える思考のテクニックが満載です。弊社の研修プログラム内容のご検討材料としてご利用ください。


記事一覧